富山の名スポット環水公園にて撮影!2017春にお薦めしたいスタイルコーデ

 

 

 

2017、3月4日。富山の空は驚くほど青一面の晴天になっていますが皆様のどうおすごしでしょうか?

 

 

本日のブログは、先日富山の名スポットである環水公園で撮影してきたスタイルの紹介になります。私にとっては久しぶりの環水公園でしたので、久しぶりに行くと今度子供を連れて着たいなという気持ちが膨らみましたね。公園に隣接するスターバックスは、相変わらずたくさんの来店で満席状態でした。スターバックスといえばやはり、ほうじ茶ラテが美味しいですね。

 

 


 

 

それでは、本日1発目のスタイルは、、、、、、、

 

 

カジュアルとスポーツをMIXさせたスポカジコーデ(スタイル)

 

 

ワークウエアの1つであるカバーオールジャケットにスウェットフーディ(パーカ)というアメカジスタイルでまとめたトップスに、腿幅が大きめにサイジングされ裾にゴムが入ったジョガーパンツを合わせました。ジョガーとはジョギングする人という意味からきています。そんなスポーツアイテムであるジョガーパンツをボトムスに合わせる事でまとめたスタイルがこちらになります。

 

 

010

 

 

005

 

 

006

 

 

002

 

 

カジュアルとスポーツをMIXさせたという事でスポカジと勝手に命名したスタイルですが、足元をコンバースのオールスターやVANSで合わせるのではなくニューバランスやNIKEのハイテクスニーカーを持ってくるのが今っぽいスタイルにまとまるコツになります。

 

アイテムの詳細 /// JACKET : (RADIALL) / SWEAT : (COOTIE) / PANTS : (COOTIE) / CAP : (COOTIE)

 

 

 

 

でも、オールスター等のローテクスニーカーで合わせたスタイルも好きな方は多いはず。

 

 

ローテクスニーカーで合わせる王道のアメカジスタイル

 

 

ジャケットは先ほどのカバーオールジャケットをそのまま使い他のアイテムを変えてアメカジスタイルにまとめたのがこちらになります。

 

 

048

 

デニムとコーデュロイ、そこにスウェット、さらにコンバースのオールスターというまさにアメカジの王道のコンビネーション!

 

 

051

 

 

 

052

 

 

047

 

 

よく見ると、コーデュロイパンツはテーパードしたシルエットになっています。足元周りをスッキリと見せる事でカジュアルでも綺麗にまとまります。

 

 

今自分のスタイルをみて裾が長すぎで引きずったり、裾がだるだるっと溜まっていたらきっちりと裾を合わせましょう!

 

 

アイテムの詳細 /// JACKET : (RADIALL) / SWEAT : (ROUGH AND RUGGED) / PANTS : (CAPTAINS HELM) / CAP : (CAPTAINS HELM)

 

 

 

 

こちらのスタイルは、ジャケットのカバーオールからナイロンベストに変更したスタイルになります。

 

 

041

 

 

 

 

043

 

 

003

 

 

 

042

 

 

サラッと、足元はコンバースオールスターからニューバランスに変更!

 

ナイロンベストはそこまでボリュームが無いため、この上からコーチジャケットをレイヤード(重ね着)してもそこまでの着膨れはしないですね。

 

 

040

 

 

035

 

 

039

 

 

034

 

 

3月の寒い日の気候なら、まだまだコーチジャケット、ナイロンベストは重宝します!

 

 

アイテムの詳細 /// JACKET : (COOTIE) / VEST : (CAPTAINS HELM) / SWEAT : (ROUGH AND RUGGED) / PANTS : (CAPTAINS HELM) / CAP : (CAPTAINS HELM)

 

 

 

 

ショップコートはシャツよりはTシャツでサラッと羽織るで良し!

 

 

それでは最後になりましたが、最後はショップコートについてのコーデになります。

 

 

最近では、着丈が長いショップコートが春、秋のアイテムとして定番とないつつあります。そのショップコートをシャツでパシっと決めるのも良いのですが、FIXERではサラッとTシャツの上にレイヤード(重ね着)するくらいのライトな着こなしコーデをお薦めします。

 

 

今は、90’s色の強いファッションアイテムが多いのでインナーのTシャツもガッツリとプリントが入っているのもが良いと思います。

 

合わせて、ベースボールキャップ等でスポーツ感も出していくスタイルでこの春はコーデして欲しい!

 

031

 

 

015

 

 

 

013

 

 

 

030

 

 

 

しかし、3月にTシャツとショップコートではまだまだ寒く、もう少し厚着したときはショップコートの下にジャージやナイロンジャケットを差し込んであげると今っぽいファッションスタイルにまとまります。

 

今回は、ナイロン素材で作られたナイトトラックジャケットをショップコートのインナーに入れてみました。

 

 

019

 

 

018

 

 

 

 

017

 

 

ジッパーをフルで閉めて上げると、、、、、、、、、

 

 

024

 

 

インナージャケットの襟がハイネックっぽくみえてストリートモードっぽくまとまります。

 

 

021

 

 

 

023

 

 

 

アイテムの詳細 /// JACKET : (CALEE) / INNER JACKET : (ROUGH AND RUGGED) / T-SHIRT : (ROUGH AND RUGGED) / PANTS : (RADIALL) / CAP : (CALEE)

 

 

 

 

以上、5型の着こなしを紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか??

 

 

LET’S ENJOY FASHION

 

 

 

このブログが皆様のコーデにおいて少しでも参考になればと思います。本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

 

FIXER NUMADA