RADIALL HORSE POWER レザーカーコートにオイルを入れてみました!
今日もFIXERブログを見て頂きありがとうございます。
今日は以前もブログで紹介したRADIALL HORSE POWER レザーカーコートの着込んだ雰囲気とそこにオイルを入れた雰囲気について紹介したいと思います。
まずは、今季購入してから15回ほど着用した雰囲気になります。
袖には横シワが入ってきているのが画像からも分かりますね。最初にキシキシとなる音も今はしないですね。
UPの画像もどうぞ!
それでは今からレザーカーコートにオイルを入れたいと思うのですが、ここで1度レザーの表面を水に濡らしたタオルで拭いてあげます。タオルの濡れ具合は普通くらい、、、、1度絞ったくらいの容量で!
1度水拭きする事で表面のコーティングを落とし革にオイルが浸透しやすくなります。
そして、ホースレザーに合うオイルを探し回って教えてもらったのがこのPECARDオイルの登場です。こちらは赤蓋に白蓋に黒蓋の3種類がありますが今回は赤蓋のモノを使います。
適量をタオルに取り、
レザーへ塗り込みます。ムラがなるべく出ないように丁寧に塗ります。
襟、袖、ボタン周りにも均等に塗ります。ちなみにこれは片袖のみオイルを入れて比べてみた画像です。
向かって左側がオイルが入っています。オイルを入れる事で深みが出るのが見て分かると思います。
そして全体に塗り終えたのがこちらになります。
画像を比べてみると
スポンサーリンク
色の変化が分かりますね~
このまま1日乾かして明日また今度は乾いたタオルで拭いてあげればOKです!
画像ではお伝えできないのですが、本当に今のレザーの肌触りの良いこと!当然着易さもUPしており最初は肩にフィットしない感覚も無くなりだんだんと自分の形になってきた気分です。
この冬、レザージャケットを検討している方がいましたらRADIALLのレザージャケットはお勧めですよ!
最後に、今回僕らに色々と教えてくれましたKANE(かね)さんの一言です。
”やっぱり良いものを買ってもちゃんとメンテナンスはしないとね!ブーツもレザージャケットも!オイルなどのメンテナンスをしてそれを繰り返す内に表情に深みが増し、本当の経年変化を楽しむことが出来るよね!”
もしレザーの事で分からないことがあったり、オイルメンテの希望があればお気軽にFIXERにお問い合わせ下さい^^
それでは良い週末を!
FIXER
富山県高岡市野村785-1
0766-73-8988
http://www.fixer-shop.jp/