LARRY SMITH(ラリースミス)のトライアングルクロスカスタムネックレス

LARRY SMITH(ラリースミス)とは、、、、、

アメリカ先住民(インディアン)達は自然と共存してきた民であり自然界にあるモチーフや、伝説の生き物などをモチーフとして好み、シルバーで象りお守りの様に身につけてきました。
ラリースミスでは、1800年代後半から1940年代までに手間と時間をかけ制作されたトラディショナルなスタイルのインディアンジュエリーを、現代のスタイルに落とし込み、職人がひとつひとつ手をかけ制作しております。

流行に左右されないトラディショナルなスタイル、スピリットでコレクションを展開し続けるジュエリーブランドであります。また使い込む事で、ジュエリーが当時の雰囲気に経年変化するよう素材にはシルバー925ではなくシルバー950を使用しています。

スポンサーリンク

トラディショナルなスタイルのトライアングルクロスネックレス

3角形状の断面(トライアングル)をしたクロスネックレスになります。インディアンジュエリーなのにクロス?と感じる方もいるかもしれませんが、もともとインディアンに彫金(シルバー細工)を教えたのはスペイン人になります。ヨーロッパではキリスト教の信仰が強かったためクロス(十字架)のモチーフも自然とインディアンたちに浸透したのかもしれません。

過去の記事→インディアンジュエリーの歴史とLARRY SMITH / ラリースミス
003

トライアングルクロスネックレスをUS-BEADでカスタム

カスタムパーツビーズでUS-BEADというアイテムがありますがこちらはUSA(アメリカ)のインディアンジュエリーパーツショップより輸入したアイテムになっておりFIXERではLARRYSMITHを通して入荷しております。このタイプのビーズは中が空洞になっており軽くまた素材はシルバー925と12Kメッキ加工したタイプとがあります。

今回トライアングルクロスネックレスには、8mm、6mm、またメロンと呼ばれる32mm幅のラクビーボールの様な形状のパーツを使いカスタムしました。

001

002

ホワイトハートビーズのようなかラービーズを使わず、US-BEADだけでカスタムしでシルバー×ゴールド色でまとめ上げる事でラグジュアリー感がより引き立ちます。

革紐をブラウン色にする事で、デニムアイテムとの相性も抜群に良くなりますよ!

LARRY SMITH トライアングルクロスカスタムネックレス ¥44400+tax Web Siteはこちら

FIXERではこれからも幅広いラインナップでLARRY SMITH(ラリースミス)を展開していきます。

また今持っているアイテムでカスタム等の希望や相談があればお気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせ先はこちら

LARRY SMITH ショッピングサイトはこちら

それでは今日も皆様のご来店お待ちしています。

FIXER

富山県高岡市野村785-1

0766-73-8988

http://www.fixer-shop.jp/

FIXER 新作アイテム等をインスタグラム、ツイッターで配信中

インスタグラムID fixer2014

ツイッター@FIXER2006

スポンサーリンク