BELAFONTE(ベラフォンテ)&HIDEANDSEEK(ハイドアンドシーク)NEW ARRIVAL
本日もFIXERブログを見て頂きありがとうございます。
今日はBELAFONTE(ベラフォンテ)とHIDEANDSEEK(ハイドアンドシーク)を使ったスタイルの紹介になります。
スポンサーリンク
まずインナーには、40年代のアワードセーターというイメージでリブ前にあぜ編みを加えたヴィンテージライクなローゲージVニットのオリーブ色を。Vネック&ヘンリーネックの組み合わせがお勧めです。*VネックニットBALAFONTE(ベラフォンテ)
ボトムスには、裾がダブル仕様になったデニムトラウザーをあわせています。デニムトラウザーはステッチを同色で仕上げる事で鉄製のシンチバックル、ボタンを映えさせ洗練されたデニムトラウザーとなっています。*デニムトラウザーBALAFONTE(ベラフォンテ)
その上からモールスキン生地を使ったC.P.Oシャツをレイヤードしました。
モールスキンとは、、、、、、太い番手の綿糸を使って、織った布地の表面を起毛することにより肌触りがよく温感のある厚手のコットン織物のことをいいます。その肌触りはスエードの如く滑らかでコットンスエードとも言われます。
*モールスキンCPOシャツはHIDEANDSEEK(ハイドアンドシーク)
クラシックなスタイルにまとまりトラディショナルなクロスネックレスとの相性も良いです。
そして被り物には、ウールと麻のミックス素材に洗いを入れより凹凸を増したビンテージライクなキャスケットをあわせました。
モデルは身長180cm体重73kgですべてMサイズを着用
また今週末(11月28日、29日)の2日間にかけてFIXER姉妹店であるCHECKERにてBELAFONTE(ベラフォンテ)の2016SSコレクションの展示会が行われます。
CHECKER(チェッカー)
富山県砺波市本町13-27 アラックスビル1F
0763-23-6768
それでは今週も皆様のご来店お待ちしています。
FIXER
富山県高岡市野村785-1
0766-73-8988
FIXER 新作アイテム等をインスタグラム、ツイッターで配信中
インスタグラムID fixer2014
ツイッター@FIXER2006
スポンサーリンク