CALEE2016WSカタログから学べるコーデ術

本日もFIXERブログを見て頂きありがとうございます。

先週よりCALEEの2016WSコレクションのカタログが配布されましたね。

私もゆっくりと目を通して見る内にこれは使える!、なるほど!と思った着こなしやお勧めを紹介します。

スポンサーリンク


ギミックの効いた切り替えシャツはフロントオープンのコーデがGOOD!

こちらは今季発売のCALEEの新作プリントチェックシャツになります。微起毛をかけたオリジナルプリントチェックに襟、前立て裏、袖口を6ozの平織りセルビッチシャンブレー生地で切り返したL/Sシャツです。

IMG_1078

一見の格好良さ、オシャレ度はありますが、そのコーデに迷うアイテムですが、ここは敢えてフロントボタンは閉めずに開けて着てあげましょう。開けて着る事で前立て部分の切り替えまで見せる事ができます。インナーのTシャツは、フロントプリントが入っていてもOKですし、無地Tシャツならネックレスがあるとバランスが良いです。

IMG_1045

パーカーにボトムスが同系色に近い色目になっている分、インナーのシャツが上手く際立っていますね。

Leeの101J型をサンプリングしたピケデニムジャケットのコーデ術!

デニムと同じ染色を施したピケ組織を使用して作製されたデニムジャケットになります。ワンウォッシュとユーズトウォッシュの2バージョンでのリリースになっており、一枚地のジャケットでこれからの時期にサラッと羽織れます。

IMG_1079

ピケ生地特有のストライプ柄が気になるかもしれませんが、コーデする時はGジャンをコーデする時と同じ感覚でOKです。

チノパンツとのコーデからジャケットのインナー、ショーツとのコーデも新鮮ですが人を選びそう。。。。。。

IMG_1048

セットアップからのレザーベストのレイヤードコーデ!

IMG_1055

また、スタンダードにチェックシャツとの組み合わせもアリです。

IMG_1051

スタイルのアクセントとして重宝出来るボロータイ

真鍮素材と編み込みレザーのコンビになったボロータイ。シーズンを追う毎に真鍮パーツのデザインは変わるもののその需要は終わる事が無い。シャツはもちろんカットソーとのコーデもお勧めです。

IMG_1064

IMG_1067

春夏の王道アイテム”アロハシャツ”!CALEEは綿100%だから着心地も快適

アロハシャツ=レーヨン生地というイメージがある中でCALEEから毎シーズンリリースされるアロハシャツはコットン100%。レーヨン生地ほど爽快感はありませんがコットンの持つ快適な着心地が堪能できます。またコットンなので家でも洗濯できるもの人気の秘訣です。

IMG_1056

レザー×コットンのハンチングに、ストーンと落ちたワークパンツとのコーデは武骨さ(力強さ)を受けます。

IMG_1071

IMG_1066

アロハシャツ=ハットだけじゃない!アロハシャツにBBキャップもシャツがレーヨンではなくコットンだからこそしっくりきます。

レザーの経年変化には脱帽

ブランドの立ち上げ当初から力を入れて展開しているレザーアイテム類。

レザーアイテムは全ての工程を職人のハンドメイドで丁寧に作製されており、使い込むほどに油分が表面に浮き出て艶感ある経年変化とクラッキングが愛用した者の心を掴みます。

IMG_1061

IMG_1063

春の代名詞ともいえるバイカーTシャツ

IMG_1074

こんな好奇心をくすぶる内容が詰まったCALEE2016WSカタログを店舗にて無料にて配布しております。

CALEEを愛用している方も、これからCALEEを着たいと考えている方、また興味がある方は是非カタログをご覧になって下さい。

CALEE ショッピングサイト

top04

その他お勧めのスタイルを数カット紹介して本日のブログを終わらせていただきます。

今日も最後までブログに付き合っていただきありがとうございました。

今週も皆様のご来店ありがとうございました。

FIXER

富山県高岡市野村785-1

0766-73-8988

http://www.fixer-shop.jp/

FIXER 新作アイテム等をインスタグラム、ツイッターで配信中

インスタグラムID fixer2014

ツイッター@FIXER2006

フェイスブック FIXER

スポンサーリンク


IMG_1059

IMG_1065

IMG_1075

IMG_1058