スタイルにキレイ要素を!スラックスを取り入れたCALEEコーデ(メンズ)
本日もFIXERブログを見て頂きありがとうございます。
今日は、フォーマルアイテムの1つであるスラックスを使ったスタイルを紹介します。*フォーマルとは正装(スーツ等の意)
目次
スラックス(slacks)とは、、、、、
スラックス(slacks)の由来
slackとは英語で「ゆるい」という意味を持ち、スラックスは タックなどで脚の筒にゆとりを持たせたパンツの事を言います。身近なアイテムで言うとスーツのパンツもスラックスになります。
CALEEのスラックスについて
今回CALEE新作スラックスには、オリジナルのカルゼ地を使用しています。シルエットは若干太めのシルエットで作製しており、太めのベルトループやダブル裾などクラシカルなディテールを取り込んでいるのが特徴です。*カルゼ地について
またレーヨン混紡のテロッとした生地感、ほど良い通気性を兼ね備えた春にぴったりのボトムスとなってます。
CALEEのスラックスは、Black、Navy色の2色展開で入荷しております。
CALEE KARSEY SLACKS / ¥20000(+tax)
スラックスの着用サイズについて
今回モデルの体型は身長180cm体重72kgでM(32)を着用しています。
モデルの着用感想・・・・・太もも、股下は丁度良いですが、ウエスト、ヒップが本当にジャスト。ヒップ周りが95以上の方はLサイズがいいかも。。。。
スラックス(slacks)を取り入れたコーデ
フォーマルなアイテムであるスラックスには、オーソドックスですがL/S SHIRT(長袖シャツ)がお勧め。
L/S SHIRT(長袖シャツ)には、前回ブログで紹介した同じCALEEブランドのシアサッカーシャツを選びました。
インナーには、ランダムな太さが特徴のボーダーTシャツを選んでいます。
*前回ブログで紹介したヘンリーネックTシャツもとても相性が良くお勧めです。
ヘッドギアにはニットタム、足元にはスニーカーを合わせ全体的にカジュアルにまとめあげていますが、
ボトムスをスラックスにしているだけでスタイルにキレイさが生まれていますね。
今季、新しいボトムスに挑戦したいと考えている方がいましたら是非ともスラックスに挑戦してみてはいかがでしょうか!!
今回使用したアイテム
ヘッドギア:CAPTAINS HELM PUBLICKS
シャツ:CALEE L/S SEERSUCKER PLAIN SHIRT
インナー:COOTIE Panel Border L/S Tee
ボトムス:CALEE KARSEY SLACKS
また、今回紹介したCALEE KARSEY SLACKSには同生地を使ったジャケット”KARSEY LAPELED JACKET”もあります。
参照元http://stewards-lane.com/calee-karsey-lapeled-jacket-4/
シャツにネクタイ、ニットセーターにラペルドジャケット
このトラッドな着こなしは是非とも参考下さい。↑↑
こちらはBlack色になります。セットアップも着こなしも良いですね。
今日も最後までFIXERブログにお付き合い頂き誠にありがとうございます。
今週末も新作アイテムが多数入荷してきますので皆様のご来店お待ちしています。
CALEE ショッピングサイト
FIXER
富山県高岡市野村785-1
0766-73-8988
FIXER 新作アイテム等をインスタグラム、ツイッターで配信中
インスタグラムID fixer2014
ツイッター@FIXER2006
スポンサーリンク