家族、カップルにお勧め!金沢東茶屋街のランチで出会った究極の親子丼

このブログにアクセス頂きありがとうございます。

私は、アパレルで働く30代男性です。

そんな私が接客の際によく聞かれる質問が、、、、

『普段どんな所に出かけますか??』、『どこか美味しい飯屋知りませんか?』

です。

ですので定期的に私がお勧めしたい飯屋だったりデートスポットだったりをこのブログを通して紹介したいと思います。

今日はその第3弾になります。

スポンサーリンク


金沢にある城下町の風情が残された『東茶屋街』

金沢には城下町の風情を現在もそのまま残した街並があり、『東茶屋街』もその有名な街並の1つです。

12663

写真提供:金沢市

街並は、ゆっくり歩いて見て回れば1時間~1時間半ほどで一通り見れる感じですかね。。。。。

『東茶屋街』では、伝統ある茶や和菓子を楽しむ事が出来ますし、ランチ時にはカフェも楽しむことが出来ます。その有名な場所が、『寒村庵』、『茶房一笑』だと言われています。

『寒村庵』

文政三年に建てられた御茶屋の建物、志摩。国の重要文化財にも指定される志摩の中にある茶房、寒村庵では、優雅な庭を眺めながら伝統ある和菓子を楽しむ事ができるカフェとなっています。

『茶房一笑』

創業150年以上にもなる老舗丸八製茶場が営むカフェ『茶房一笑』は、棒茶、煎茶、玉露、生ジュースと厳選されたメニューにお菓子は上生菓子・桜餅・白玉ぜんざいの3種類から選択可能となっています。茶屋街の風景を楽しみならがお茶を楽しむことができるカフェになっています。

『甘味カフェ茶ゆ』

ひがし茶屋街のアイスクリーム専門店『甘味カフェ茶ゆ』は、ご当地素材のアイスクリームを味わう事が出来てとても人気です。

IMG_1829

 

また、ランチとして気になりましたが満席で入る事の出来なかったのが、『東山 みずほ』という店!

『東山 みずほ』

ここでは、注文を受けてから土鍋で炊くご飯が絶品で特に心動かされたのが『卵かけごはん』ですね。次回は、是非この『東山 みずほ』に行きたいです。(食べログに掲載有 http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17004590/

IMG_1866

『東茶屋街』でお勧めのお土産なら室屋(ふむろや)のお菓子

こちらは麩(ふ)に、パウダー上で味付けされたスナック風な麩菓子です。メープル、カレー、チーズ味とあります。お酒のつまみとしても最適です。お子様にはメープル味がいいかも。(*ONLINE販売もしていましたので気になる方はこちらへhttp://www.fumuroya.co.jp/product/kanmi.html)

IMG_1846

 

 

そして、

今回最大の発見が、、、、、、

『東茶屋街』で出会った究極の”親子丼”

その親子丼は、東茶屋街に入る手前にある大通り沿いの警察署の通り沿いにある【ちょう吉】という店のモノになります。ランチタイムは親子丼のみの営業になっており夜は、焼き鳥屋として営業中しているようです。

【ちょう吉】の親子丼

能登どりの卵、紀州備長白炭で焼きあげた炭の香ばしさ漂う鶏肉を使い、ネギは京都産の九条ネギを使用。

まるで“卵かけご飯”と思うくらいの半熟具合の卵がご飯に染み渡りっています。

IMG_1881

鶏肉は本当に香ばしい味付け!ご飯全体につゆが染み渡っているので、女性でもペロっと食べれちゃう親子丼になっています。

IMG_1879

親子丼&味噌汁セットで¥800(税込)

ちょう吉
石川県金沢市東山1-2-13
076-251-1306
日曜定休
11:30~14:00(L.O)
17:30~23:00(L.O)

ちょうど4月からは桜が咲き始めるので、東茶屋街の横に流れる浅野川の桜を見た後に東茶屋街に行っても良いですし、東茶屋街のあとから浅野川の桜を見てもどちらでも良いです!

その時には是非、ちょう吉の親子丼を食べてもらいたいです!

それでは最後までブログを見て頂きありがとうございました。

このブログが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

お薦め記事

自然に囲まれてピザ食べよっ!家族、カップルにお勧め北陸グルメ飯

スポンサーリンク