MADE IN JAPANの誇る話題のブーツブランドROLLING DUB TRIO(ローリングタブトリオ)
FIXERブログを見て頂きありがとうございます。今シーズンよりFIXERにてドメスティックのブーツブランドROLLING DUB TRIO(ローリングタブトリオ)の取り扱いがはじまりました。
目次
ROLLING DUB TRIO(ローリングタブトリオ)とは、、、
デザイナー 徳永勝也
帯広生まれ、横浜、つくば育ち。神戸芸術工科大学工業デザイン学科卒。
在学中より独学で靴制作を開始。
2003年クラフトバンク設立。
「履き手を思いやる創意工夫がなければ素晴らしい靴は生まれない」
という考えを基に、
職人のこだわりとプライドが詰まった”Made in Japan”のシューズを創り出し続けています。クラシックアメリカンの普通靴をイメージし木型、素材、製法等々全ての細部にこだわりクラフトバンクの徳永氏の思想を具現化させた新進気鋭のブーツブランドです。
スポンサーリンク
ROLLING DUB TRIO代表モデル『COUPEN(コッペン)』
型は、ミッドカットのワークブーツをベースにビンテージ要素をエッセンスとして加えた1足。デイリーユースでガシガシ履いて味(経年変化)を楽しんでもらいたい1足です。ソールには、ROLLING DUB TRIO(ローリングタブトリオ)オリジナルのコルククレープソールが装着。このコルククレープソールは、軽くしかも摩耗にも強いのが特徴です。通常のブーツソールよりソール交換時期が長いです。
2016年バージョンは、アッパーにホーウィン社クロムエクセル(牛革)を使用した「オイルブラック」、中村千之助商店謹製吟付スエードを使用した「ダークベージュ」、栃木レザー製フルベジタブルタンニングカウハイドを使用した「タン(ヌメ)」の3色展開でリリースです。サイズは、25cm~27.5cmまで0.5刻みの6サイズ。ワイズ(ウィズ)は、D~E設計。(価格:¥55000+TAX)
*少し大きめの作りこみになっていますので普段28cmほどの人でも27.5cmで履けます。(例外有り)
他にもエンジニアブーツは高い評価を受け続けていますが、FIXERではサイドコアブーツが1押し!
モデル”STAN”
サイドゴアブーツ
武骨ながらも気品あるサイドゴアブーツ。立ち上がりに3次曲線を作る事でかなりの工夫を追及しています。ゴムパーツも最上級のアイテムを使用しています。
2016 8月 入荷予定 ¥55000+tax
↑↑こちらがサイドゴアブーツになります。
タウンユースとしても使いやすいようにアレンジしたショート丈のローパーブーツ”BLINT”
ROLLING DUB TRIO(ローリングダブトリオ)のショートローパーブーツ”BLUNT (ブラント)”になります。
アッパーには、アメリカのHORWEEN社のクロムエクセル・レザーを使用したBLACK色と、上質な革の質感が魅力の中村千之助商店謹製・吟付スエードのSUEDE DARK BEIGE色の2色展開でリリース。
重厚でしっとりとした革の質感を表現しながらもエンジニアブーツである”CONQUER”のようにヘビィにならず、さらっと普段履きできるスタイリングに仕上げています。
高さは8インチと、脱ぎ履きのしやすさはもちろんのこと、季節を選ばず1年中はける1足となっています。
ソールには、ROLLING DUB TRIO(ローリングタブトリオ)オリジナルのコルククレープソールが装着。このコルククレープソールは、軽くしかも摩耗にも強いのが特徴です。通常のブーツソールよりソール交換時期が長いです。
ROLLING DUB TRIO(ローリングタブトリオ)のブーツに興味のある方はお気軽にスタッフまで問い合わせ下さい。
スポンサーリンク
こちらは展示会の1部になりますがご覧下さい。
オリジナルで作り込まれたコルククレープソール↑↑
↑↑今季よりスタートしたベジタブルタンニンレザーのNUME色
FIXERにてROLLING DUB TRIO(ローリングタブトリオ)2016AW新作コレクションの予約受付中です。
また、2016AWコレクションのアイテムも閲覧できますのでご興味のある方はお気軽にスタッフにお問い合わせ下さい。
それでは今週も皆様のご来店お待ちしています。
FIXER
富山県高岡市野村785-1
0766-73-8988
FIXER 新作アイテム等をインスタグラム、ツイッターで配信中
インスタグラムID fixer2014
ツイッター@FIXER2006
フェイスブック FIXER
スポンサーリンク